1/9

ブラジル ブルボンアマレロ ラランハル農園 100g スペシャルティコーヒー豆

¥800 税込

なら 手数料無料で 月々¥260から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

【おすすめ焙煎度 やや深煎り】

みんなが思い浮かべるコーヒー像の上位互換。
個性の強いスペシャルティコーヒーの中では良い意味で普通の味。
好みの分からないときの選択肢としては抜群。
普通って本当にすごい。
これ以上ほっとする味わいのコーヒーはないかもしれません。

※おすすめのシティロースト(やや深煎り)の感想です。
※商品のグラム数は生豆の状態です。コーヒー豆は焙煎すると15%ほど目減りします。


この豆の焙煎度のバリエーション
・ハイロースト(やや浅煎り、酸味があってスッキリ)
・シティロースト(やや深煎り、コクがあって飲みやすい)おすすめ
・フルシティロースト(深煎り、深い苦みとコク)


【生豆資料】

[生産地域]Sao Sebastiao da Grama, Pocos de Cardas, Brazil
[農園名] Fazenda Laranjal
[農園主] Alexandre Ribeiro (Sertaozinho Grupe)
[標高] 1,050 - 1,300 m
[品種] Mundo Novo, Catucai, Yellow Bourbon, Icatu
[面積] 220ha(コーヒー栽培面積:130ha)
[精製] ナチュラル:45~50%、パルプドナチュラル50~55%
[平均年間生産量] 約3,500 bags / 60 kg
[カップ評価] PN:Caramel,Juicy,Bright Acidity,Round MF,Well Balance

この豆が育った場所──ブラジル

広大な大地、機械化が支える世界一の珈琲生産国。

世界一の生産量を誇り、世界シェアは約3割。2位ベトナムの18%を大きく上回る。主な産地はサンパウロ州、ミナスジェライス州、バイーア州など。セラード地方では機械化された大規模農園が多く、その数は約30万。これが安定した品質と生産量の基盤となっている。

規格はNo.1〜No.8に分類されるが、自然作物ゆえ欠点ゼロはなく、事実上の最高位はNo.2。スクリーンサイズは20〜13まで。欠点の少なさを重んじるブラジル式は世界基準の一つで、風味の特徴を重視するアメリカ式CQIとは対照的だ。

味わいはクセが少なくコクがあり、ストレートからブレンドのベースまで幅広く使用される。豊富で安定した高品質豆は、日本を含む世界中で愛され、毎年の収穫量は市場価格に大きく影響を与えている。

  • レビュー

    (189)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥800 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品